2021-11

就職活動

50社以上のインターンに参加して、30社以上の本選考を受けた僕の就活は正しかったのか?

今回は、僕の就活を振り返ります。 こんにちは、就活無双です! 僕は、就職活動を大学3年生の5月から始めました。 とりあえず気になる企業のインターンや本選考に応募する、いわゆる「数を受けまくる就活生」でした。 多分、1dayのインターンを合わ...
NTTデータ

オンライン面接で僕が作っていたカンペ(簡易版)を紹介します!実際に作成したものを載せてます。

こんにちは、就活無双です。 11月も暮れになりました。いやぁ、寒いですね?秋ってどこに行ったんでしょうか? 僕の住んでいる地域だけかもしれませんが、秋がなくなって夏と冬の二極化が進んでいる気がします(笑)温暖化のせいでしょうか? 皆さんも体...
就活小技

誰も教えてくれない面接の小技③【対面面接で、相手の目を見て話す?話さない?】

こんにちは、就活無双です。 就活のOB訪問ってまあ、面倒くさいですよね。有名どころのアプリとかだと承認率が低かったりするので、ニッチなOB訪問アプリとかサービスとかないか探してます(笑) 特に、大学のOBがあまりいない業界や企業を目指す就活...
企業研究

NTTデータの選考体験記(22卒)

こんにちは。就活無双です。 今回は、大人気企業NTTデータの就活体験記です。 プログラマーとコンサルタントの架け橋のような存在になりたい僕にとって、NTTデータはかなり優良企業でした。 NTTデータは採用方法が大別すると2種類あります。 1...
就職活動

ESのブラッシュアップはまじで時間の無駄。

こんにちは、就活無双です。 ESの添削依頼を受ける機会が多くなってきたので、一つ明確にしときたいことがあります。 ぶっちゃけ、ESのブラッシュアップとか時間の無駄です。 勿論、最低限のロジックや正しい言葉使いを確認することは大切です。 しか...
OB訪問

僕が感じる、総合商社で働いている社員の種類4つとそれを踏まえて、内定を貰うための戦略とは?

はじめまして、こんにちは、こんばんは。就活無双です。 先日、僕も商社に勤務している5年目の方にOB訪問をさせて頂きました。 就活は終えていて、純粋に商社について詳しく知りたいというお願いを了承して頂きお時間を頂きました。 久しぶり(半年ぶり...