PR

ESなんて読まれていないし、面接官は面接官ではない。

OB訪問
記事内に広告が含まれています。
就活ゲーマー
就活ゲーマー

こんにちは、就活ゲーマーです。

今回は、題名の通りです。自分の親や親戚に面接官経験がある人がいれば、当たり前に聞いていたり、知っていたりすると思いますが、そうではない人もいると思うので、今回記事に残しておこうと思いました。

ESは読まれていない

まあ、これに関しては半分嘘です。けど半分は本当ですね。

ただ、僕が言いたいのは、エントリーの段階で読まれているか否かの話ではないです。

そりゃ、WEBテで足きって、学歴でフィルターかけて、残った学生多かったら読むだろうし、少なかったらとりあえず通しちゃうなんて企業も五万とあります。

でも、僕が伝えたいのはそこじゃなくて、『現場の社員はESなんて面接始まる30秒前まで読んでないよ』って話です。

念のため補足しますが、実際の面接には人事ではない現場の社員が駆り出される場合があります。勿論、最終的に学生の合否を判断を下すのは人事部である場合が多いです。しかし、役員クラスの現場社員だったりすると、そもそも人事部どうのこうの話ではないです。役員が良いと言えば、通過させるし、ゴミだと言えば落選なわけです。ちなみに、現場の社員は毎年持ち回りで面接官をやります。というか、面接官(役)という方が適切かもしれんな。

つまり、何が言いたいかというと『ESの細かいとこなんて気にすんな』。

マジで読んでねえから(笑)。特に2次面接の面接官(役)とかぜーったい読んでないね。

2次面接官(役)
2次面接官(役)

次の学生1次面接通ってるわけだし、俺が通しても最終面接で再評価してくれるだろうから、適当でもいいよな。

それより、今のPJの進捗芳しくねえな。資料作りいつまでだっけか。

てか、今週末の合コンの会場も決めなきゃな。今月金欠だからあんま高くないとこ提案したいな・・・。おっと、今日の市場どうなってんだか、携帯で確認しよtt・・。

就活ガール
就活ガール

初めまして!!

就活大学より参りました、ぱいぱいでかみと申します

2次面接官(役)
2次面接官(役)

はい、本日面接担当させていただきます、~です。こちらこそ、宜しくお願い致します。

(今、ぱいぱいでかみゆーてた気がするけど気のせいよな?てかES読んでないわ。)

簡単に自己紹介お願いしてもよろしいでしょうか。

(この間にさっと目を通さねえとな。(。´・ω・)ん?がちでぱいぱいでかみやんか!)

的な感じだと思います。(流石にこれはない)

まあ、こんくらい現場の社員は読んでない人もいるよってわけです。

特に6月の商社就活なんてまじでこれ。

あと、みんな口をそろえて言ってるのは、『スタバ多すぎ。』

某商事のお偉いさんは、スタバの文字がESで出た瞬間に読まないって笑いながら言ってた(笑)

はい、だからESの細かいところで、気にしすぎるのではなく、面接の話し方とか、ストーリーに全振りしようね。

面接官は面接官ではない

これも上記と同じです。

面接官(役)の現場の社員は、採用活動に駆り出されている(受け身)場合も多いです。

学生のクソつまらん話を長々と聞くことには慣れてないし、深堀をして学生の本心・本質を掴もうなんてパッションはそこまでありません。人事部の優しい優しい採用担当の人たちは、懇切丁寧に話をきいてくれて、深堀を進めてくれ、勝手に志望動機に照らし合わせて『~君うちに合ってるねぇ!』なんて言ってくれるかもしれませんが、現場の社員はそこまでの採用に対するパッションはないわけです。

何が言いたいか。面接官が現場の社員の時は、戦い方を変えられるようにしようということです。

当然、学生を定量的に評価するための項目は設定されていますが、そんなのほとんど機能しません。

現場の社員は、『この学生と一緒に働きたいか?面白いか?馬鹿じゃないか?メンタルいけるか?』

こんくらいの粒度でしか評価できていません。そりゃそうです。別に普段から学生を相手にしているわけではないのですから。

だから、そんな現場の面接官(役)にテンプレの自己紹介の仕方や、スタバの話をしても刺さらん。

正解はないと思いますけど、お堅い戦い方に加えて、”短時間でも好かれる面接の戦い方”を習得しておくことをお勧めします。

個人的には、OB訪問が近いので練習になる気がする。

まとめ

就活ゲーマー
就活ゲーマー

1週回って最近、スタバのガクチカあんまりいなくね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました