こんにちは、就活無双です。
最近、就活生の方から『この時期は何をしていましたか?何に時間を割いていましたか?』と聞かれます。
確かに、この時期ってサマーインターンも終わってるし、大学も始まって、何をするべきか分からなくなりがちです。
僕は、オータムインターンも多く参加したので、昨年のこの時期は本当に忙しかった!
授業も、インターンも沢山あって、精神的にも疲れていました。
長期のインターンも並行して行っていて、平日の3日間は、朝9時から夕方の18時まで働いていたので、本当に時間が足りませんでした。
そんな中で、僕は就活を成功させるために何に最も時間を費やしていたのだろう?と自分の日記を見返すと………
おかしい…。あんなに忙しかったことは覚えているのに、大したことをした記録がない……。
勿論、WEBテストの勉強や、面接練習を行った形跡はあるけど、大した時間ではない。
じゃあ、何であんなにも忙しかったのだろうかと思い返すと、1つ心当たりが。
そう、『ゲーム』です。恐る恐る、僕が昨年行っていた、とあるゲームのプレイ時間を確認してみると…


!?!?!?!?はにゃ?
注目してもらいたいのは、プレイ時間です。【47日23時間】と【10日8時間】…。
2個のアカウント合計で約60日近くプレイしています。これ、シーズン2020なので昨年1年間でのプレイ時間です。
しかも、当然他のゲームもやっていたので、実際はもっと『ゲーム』時間を費やしています。
単純計算でも、毎日4時間以上はこのゲームを行っている計算です。
4時間って聞くと大した時間じゃなさそうですが、日常の生活と別で4時間毎日同じことをするって結構大変じゃないですか?
就活を毎日4時間するって考えたら結構しんどいですよね(笑)
結論、自分が必死に忙しい忙しいと思っていたのは、実は『ゲーム』で忙しかったんですね(#^^#)

ゲームがガクチカなのだから、ガクチカをブラッシュアップしていたんですね!

はい……。
皆さんはこれを反面教師にして、今すべきことに時間を費やしましょう。
『この時期に最低限何をするべきなのか』は、別の記事で書きますので少々お待ちください。
コメント