こんにちは、就活無双です!
今回は、僕が行っていた就活スケジュールの管理の方法をご紹介します。
4月に入ると、かなり多くの企業にエントリーする方も多いと思います!
『やべ、今日面接入れたの忘れてた!』なんてことにならないように、実践してみて下さい!
ずばり、僕はExcelを用いて、就活のスケジュールの管理を行っていました。

就活無双
多くの就活生がExcelを使って、スケジュール管理している気がします。
実際に僕が使っていたのがこちらです↓

僕の場合は、最低限の情報だけまとめていましたが、行には
○マイページURL ○ログインID ○パスワード ○ESのコピー ○ESの締め切り日や面接予約日時 ○志望順位や優先度 など
を記入しても良いと思います。

就活無双
個人的には、URLとIDだけでいい気がします。
企業名のセルを、ESを提出し終えたら色を変えたりしてました。
忙しい時には、50社くらい並行して行っていて、このエクセルを完成させるので一苦労だったのを思い出します。
一々企業のメールを開いて、マイページのURLを踏む手間が省けるので、活用してみてね。
コメント