こんにちは、就活無双です。
今回は、就活関連の記事ではないです。
単純に僕がお勧めする在宅ワーク用のアイテムになります。
と、いうかこれだけ買っておけば、問題ない!というのだけ紹介します。
そこそこのスペックでそこそこゲームもできるしデザインと機能も丁度いい!というのを紹介します。
(実際のとこは、同期に毎回モニター関連のお薦めを聞かれて、毎回リンク送るのがだるいからまとめちゃおうってのが大きいんですけどね)
モニター
これは、今後少しでもゲームをやる可能性があるか、ないか。の2択です。
まず、ゲームをやるつもりのない人は何でも大丈夫です(笑)
![]() | 価格:14,382円 |

上のとかで十分です。15000円超えると少し買うの考えるかなといった感じ。ゲーム用モニターとか書いてありますけど、正直ゲーム用では使えないくらいのスペックです。
何でも大丈夫とはいいましたが、モニターアームを取り付けれないのは不便なのでそこだけ注意した方が良いです。
スペックに”VESA規格”って書いてあると思うので、そこが対応していることを確認してみて下さい。
次に、もしかしたら少しPCゲームすることもあるかもなぁくらいの人。
思い切って、144Hzのモニターを買っちゃった方が良いです(笑)
![]() | 価格:25,020円 |

これはマジでお薦めできます。湾曲してるのと、フレームがまじで薄くてカッコいい!
今までモニターを7枚くらい使ってきた僕からすると、フレームはマジで薄い方がカッコいい。
というか、デュアルモニターにして左右に並べた時に美しさが半端ないです。
一応、144Hzまで出るのと、VESAマウント(100mm×100mm)も対応しているのでモニターアーム付けることできます。
144Hzって何のことやねん?と思う人も多いと思いますが、そんな方は”FPS”とか”フレームレート”で検索してみて下さい(笑)詳しい説明は割愛します。
最後に、一応僕が使っているモニターも紹介します(笑)
全く同じやつはなかったですが、ほぼ上の2つと同じスペックの使ってます。
240Hz以上出るモニターを使っていたこともあるのですが、正直165Hz以上くらいから差を感じませんでした(笑)なので、デザインが好きなこれを使ってます。
ちなみに右はLOLというタイトルのゲームを行うときだけ使用しているモニターです。
普通の人は絶対に使うことないと思いますが、ワイドのモニターはそれ1枚でモニター2枚分の使い方ができるので、エンジニアの人とかは好んで使ってる人が多いです。まあ、かっちょいいっすね(笑)
後、モニターはHDMIで繋げるのが便利だと思います。HDMIコードは買っておきましょう!
![]() | 価格:440円 |

モニターアーム
全然詳しくないので割愛。そんなに高い必要はないと思ってます(笑)
おすすめも特にないです。何でも大丈夫です(笑)
ただ、モニター1枚でいいのか。ゆくゆくは2枚並べたいのかは考えておいた方が良いです。
![]() | モニターアーム デュアル 左右2画面 3関節 クランプ固定 縦画面にも対応 VESA規格対応 ディスプレイアーム モニタアーム デュアルモニターアーム 液晶モニターアーム 価格:4,980円 |

後、VESA規格のサイズも確認しておきましょう。
せっかくVESA規格でもサイズが違うと、取り付けられないので(笑)
WEBカメラ
これは、まじで難しいです。完全に僕の経験ですが、性能良すぎない方が良いです。
広角で1080P 60Hzとかいう比較的高性能のカメラはやめましょう。(僕はこれ買って後悔しました)
仕事で自分の顔を映すのに、見えすぎない方が楽です。なんか、少し粗いくらいの方が色々楽です。
![]() | ロジクール ウェブカメラ C270n ブラック HD 720P ウェブカム ストリーミング 小型 シンプル設計 ウェブ会議 テレワーク リモートワーク WEBカメラ 国内正規品 2年間メーカー保証 価格:2,310円 |

本当に、このロジで十分です。僕も仕事の時はこれ使ってます(笑)
とはいえ、そもそもPCにカメラ内蔵されていると思うので、そっち使ってもいいかと思います(笑)
そのうち、会議の時の画角変えたいなとか思ったら買ってもいいかなと(笑)
椅子
僕的には、AKRacingがお薦めです。でも、正直何でも良い気もします。
![]() | AKRacing(エーケーレーシング) Nitro V2 ゲーミングチェア [カラー:レッド/ブルー] ※メーカー直送の為、配送業者・時間指定不可※ 価格:47,800円 |

実は、AKRacingは元々使っていたのですが、今は使ってません(笑)
部屋の統一感のために変えました。
でも座り心地やデザイン、機能性は申し分ないです。てか、何よりもカッコいい(笑)
仕事用マウス
ごめんなさい、一択です。
logicoolのトラックボールしか考えられないです。コスパ最強です!
![]() | 価格:6,160円 |

一々手元を動かさなくて良いので、デスクの上が散らかっていても問題ありません笑
紙コップにマウスが当たって、机一面水浸し何てことはなくなります。
慣れるまでに少し時間がかかるかもしれませんが、慣れると他のマウスが使えなくなる位に楽です。
仕事用キーボード
これもBluetoothなら一択です。
僕は青軸のタイプ音が好きなので、本当は青軸が使いたいですが、仕事ではうるさ過ぎます笑
このキーボードはテンキーレスで軽いので持ち運びやすいのとタイプ音も超絶静かなのでおすすめです。
Bluetoothで同時に3台まで接続できるのも使い勝手が良いです。
まあ、あまり3台同時につなぐ場面はないと思いますけど笑
![]() | 価格:13,860円 |

他諸々も……
マウスとか、キーボードとか、ヘッドセットとかスピーカーとか、めっちゃありますけどそこらへんは思い立ったら追加していきます(笑)
とにかく、モニターだけは適当に買わないように気を付けて!
コメント